こんにちは、ティッピーです。
今回は、ペアーズで出会って半年で同棲した私たちの話。
「え、早くない?」って言われることも多いけど、
そのスピード感にはちゃんと理由があったし、
実際に暮らしてみて感じたリアルなことも全部まとめます!
同棲までのスケジュール感
ペアーズでマッチしたのが4月。
付き合ったのは5月。
で、同棲したのが11月。はや!!(笑)
でも実は、付き合って3ヶ月くらい経った頃には、
お互い「一緒に住みたいね〜」って話してたんです。
同棲を決めた理由はこんな感じ
• デートのたびにどっちかが終電で帰るのがしんどかった
• 会う頻度が多くて、家賃もったいないねってなった
•彼の家でほぼ半同棲状態だった
この中で特に大きかったのは「生活の相性を早めに知りたかった」ってこと。
だって結婚って、一緒に生活するってことだし。
住む場所や家賃はどうした?
場所はお互いの職場の中間地点にして、
家賃と食費は彼が多めに出して(光熱費は折半)くれました。
家事は「できる方がやる」って感じで、最初はわりとゆるゆる。
彼は基本なんでもやってくれるタイプだったから、
めっちゃ助かったし、一気に信頼感アップしました。
実際に同棲してみて感じたギャップ
良かったこと
• 寂しくない!毎日話し相手がいるって最高
• 家事を2人でやると、生活コストも体力も減る
• 喧嘩しても、逃げずに向き合えるようになった
大変だったこと
• 自分の時間が減った
• トイレットペーパーの減りがはやい(笑)
• イライラしても、隣にいるから誤魔化せない
でも、「一緒に暮らしてるからこそ分かる良さ」があったし、
なにより、「結婚してもこの人となら大丈夫そう」って安心できたのは大きかったです。
まとめ
ペアーズで出会って半年で同棲って、たしかに早いかもしれないです。
でも、「勢い」だけじゃなくて「お互いの価値観」が合ってたからできたこと。
ちゃんと話し合って、生活のルールを決めて、
2人で協力し合えば、早くても上手くいくと思います。
迷ってる人は、「早い=失敗」じゃないから、
相性が合えばトライしてみてほしいな。
【関連記事リンク】
【外部リンク】
コメント